
長寿化が進んだ日本において、認知症は誰でもかかる可能性がある疾患です。
現状、一度発症すると完治は難しく、早期発見・早期対応が何より大切です。
「認知症と向き合う365」では認知症を発症させないために、正確に脳の状態を把握し観察することで、予兆の早期発見・早期対応をするためのサービスを提供します。
サービスに関する注意事項
本サービスは、会員に対して、定期的な検査とフォローアップの機会を提供して、できるだけ早く認知症の予兆を見つけ、行動変容を促すことを目的とします。他の疾患や病気の診断・発見を目的としたものではありません。健康状態に関する総合的な診断や検査については、かかりつけ医や専門医療機関にご相談ください。

Service
サービス
複数の認知機能検査と医療専門家によるフォローアップを継続的に行うことで、認知症予兆の早期発見を実現します。併せて、認知症予防に繋がるオリジナルコンテンツも提供しています。

Price
料金
わかりやすい定額課金制!
選べる2コース!
おすすめ!
月払いコース
3,000円/税込
ベーシックなスタンダードコース!
約1か月分お得
年払いコース
32,400円/税込
月払いコースより10%OFF!

Steps to Use
利用の流れ

継続利用で認知症の予兆を早期にキャッチ!

Supervision
監修
佐藤俊彦 医師
医療法人DIC 宇都宮セントラルクリニック 理事/医療法人社団 NIDCセントラルクリニック世田谷 理事長/日本医学放射線学会 放射線診断専門医
Medical Cooperation
提携医療機関
専門医を有する全国の医療機関と提携し、MRI検査・精密検査(FDG-PET検査)・認知症に関する各種相談をお受けしています

医療法人社団NIDC
セントラルクリニック世田谷
高精度の医療機器を活用した質の高い検査・診断を提供し、豊富な画像診断の実績を活かし効率的な地域連携医療に取り組んでいます。
News
お知らせ

-
2023.03.01 お知らせ
「認知症と向き合う365」ブランドサイトオープン