利用方法

How To Use

会員登録はご自宅にてオンラインで完結! 思いついたその日からすぐに始められます

(※)MRI検査など検査メニューによっては提携医療機関にて訪問していただく必要があります

登録までの流れ

利用の流れ

各メニューはオンラインや電話を使って自宅で利用可能!MRI検査も全国の提携医療機関で受診できます!

検査メニュー

のうKNOW®

(オンライン脳の健康度チェック)

  • 01

    受検可能になりましたら、メール・会員サイト内のメッセージにてお知らせします

  • 02

    会員サイトTOP画面から、「のうKNOW®」を選び、画面の案内に沿って受検します

  • 03

    結果が出ましたらメール・会員サイト内のメッセージでご案内します。会員サイトから結果をご確認ください

  •  

     

MRI検査+AI診断

BrainSuite®(MRI検査+AI診断)

  • 01

    予約可能になりましたら、メール・会員サイト内のメッセージにてお知らせします

  • 02

    会員サイト上TOP画面から、「BrainSuite®」を選び、事前のオンライン問診と希望の医療機関の予約を行います

  • 03

    予約が確定した日時・医療機関で医療機関で検査を受けてください

  • 04

    結果が出ましたらメール・会員サイト内のメッセージでご案内します。会員サイトから結果をご確認ください

あたまの健康チェック®

(電話認知機能評価)

  • 01

    受検可能になりましたら、メール・会員サイト内のメッセージにてお知らせします

  • 02

    会員サイト内のメッセージに記載されている、受検に必要な「PIN番号」をメモ等で手元に控えてください

  • 03

    会員サイトTOP画面から、「あたまの健康チェック®」を選び、画面の案内に沿って電話で受検します

  • 04

    結果が出ましたらメール・会員サイト内のメッセージでご案内します。会員サイトから結果をご確認ください ※後日郵送でも結果をお届けします

FDG-PET検査

〈別途料金〉

  • 01

    会員サイトTOP画面から、「FDG-PET検査<別途料金>」を選び、予約申込に進みます

  • 02

    希望の医療機関と日時を選び、予約申込時にクレジットカードで検査料金を事前にお支払いください

  • 03

    予約が確定した日時・医療機関で医療機関で検査を受けてください

  • 04

    結果が出ましたらメール・会員サイト内のメッセージでご案内します。会員サイトから結果をご確認ください

フォローアップメニュー

認知症相談ダイヤル24

(24時間電話相談)

  • 01

    会員サイトTOP画面から、会員サイト上から「認知症相談ダイヤル24」を選択してください

  • 02

    画面に記載される電話番号にお電話いただき、オペレーターとお話ください

チャット相談

  • 01

    会員サイトTOP画面から、会員サイト上から「チャット相談」を選択してください

  • 02

    画面に従って相談事項等ををご連絡ください

オンライン面談(※)

  • 01

    BrainSuite®(MRI検査+AI解析)の結果レポート受領後、会員サイトから予約をしてください

  • 02

    会員サイトTOP画面から、「オンライン面談<MRI検査付帯>」を選択し、オンライン面談の日程を予約します

  • 03

    予約確定した日時に、会員サイト上の指定URLから面談用のZoomにアクセスしてください

  • 04

    担当医師と面談を実施します(約15分)

  • (※)オンライン面談は「BrainSuite®(MRI検査+AI診断)」終了後の年に1回を基本ペースとしていますが、別途料金にていつでも実施することができます

コンテンツメニュー

オリジナル落語動画

  • 01

    会員サイトTOP画面から、「オリジナル落語動画」を選択してください

  • 02

    公開中の動画一覧が表示されるので、見たい動画を選択してお楽しみください

実施スケジュール

「認知症と向き合う365」は認知症対策を一括でサポート!1年間を通して、様々なメニューを提供いたします。(※)

(※)加入2年目以降も、契約成立日から1年間が経過した日を起算日として、同様のスケジュールとなります

  • 01

    加入後すぐ~90日目

    のうKNOW®《1回目》

    (オンライン脳の健康度チェック)

  • 02

    加入後91日目~180日目

    のうKNOW®《2回目》

    (オンライン脳の健康度チェック)

  • 03

    加入後151日目~240日目

    あたまの健康チェック®

    (電話認知機能評価)

  • 04

    加入後181日目~270日目

    のうKNOW®《3回目》

    (オンライン脳の健康度チェック)

  • 05

    加入後271日目~360日目

    のうKNOW®《4回目》

    (オンライン脳の健康度チェック)

  • 06

    加入後271日目~360日目

    BrainSuite®

    (MRI検査+AI解析)

  • 07

    MRI検査レポート受信後~

    オンライン面談

  • 翌年以降

    2年目以降

    1年目と同様の流れでサービスをご利用ください。

【加入当日からご利用いただけます】

  • チャット相談

  • 認知症相談ダイヤル24(24時間電話相談)

  • オリジナル落語動画

【必要に応じ任意のタイミングでご利用いただけます】

  • FDG-PET<別途料金>

  • オンライン面談<別途料金>

  • 医療機関&専門医紹介

お困りごとや心配なことがありますか?

サービスに関すること、操作方法や使い方がわからないときは「よくあるご質問」をご参照ください。解決しない場合は「お問い合わせ」か「チャット相談」よりご質問ください。コミュニケーターが皆様をサポートします。

サービスに関する注意事項

  • 本サービスは、認知症の予防や改善を保証するものではありません。
  • 本サービスで提供される医療行為は、全て提携医療機関から提供されます。
  • 本サービスで提供される医療行為は、全て自由診療となります。
  • 本サービスにて提供されるセルフチェッカーの結果やレポートは、認知機能の状態を自己評価するためのものであり、医学的な診断を行うものではありません。
  • 本サービスは、認知症以外の疾患や病気の診断・発見を目的としたものではありません。
  • 健康状態に関する総合的な診断や検査については、かかりつけ医や専門医療機関にご相談ください。